最大8mの大スパン構面を木造で実現!「MPブレースシート」新発売。 低コストと簡潔な設計施工を中・大規模木造建築で実現
製品情報 2021.11.16
BXカネシン株式会社(代表取締役:二村 一久)は、ポラスグループ 株式会社ポラス暮し科学研究所(代表取締役社長:小見 豊)と共同開発したブレース受け金物「MPブレースシート」を11月16日に発売しました。本製品はM18鉄筋ブレースを留め付け、高強度な水平構面を構成する金物です。最大8mの大スパン構面を木造で実現します。従来鉄骨造が採用されることの多かった大スパンを必要とする中・大規模建築(店舗、倉庫、事務所等)の木造化に適しており、BXカネシンでは本製品の販売を通して、木造の大スパン構面の標準化を提案し、鉄骨造から木造への切り替えを促進すると共に、木造建築金物の新たな市場開拓を進めてまいります。ポラスグループでは本製品を組み込み、中・大規模建築の請負受注とプレカット部材の受注を進め、鉄骨造から木造への切り替えを促進してまいります。

MPブレースシートの特長
①鉄筋ブレースでシンプルな水平構面を構成。鉄骨造に劣らない低コスト化、簡潔な設計・施工を実現。
従来の木造軸組構法では、柱の少ない大空間を実現する場合、コストや設計、施工の課題がありました。一般流通材を使用する場合は、コストは抑えられますが大空間の実現が難しく、大断面集成材を使用する場合は、大空間は実現できますがコストがアップします。また、梁や合板などの部材点数が多く、設計・施工にも手間がかかることから、大空間を必要とする中・大規模建築(店舗、倉庫、事務所等)は、コスト・設計・施工でメリットのある鉄骨造で建てられるケースが多くありました。


「MPブレースシート」は、木造軸組構法の水平構面に着目しました。梁や合板による細かな構成を高強度の鉄筋ブレースに置き換えることで、木造でも鉄骨造のようなシンプルな構造で大空間を実現します。大断面集成材の梁や合板などの部材点数を削減できることから、従来の木造軸組構法よりも低コストかつ簡潔な設計・施工が可能です。
■建物の外形が24m×48mの平屋店舗建設時の比較

(ポラス暮し科学研究所調べ)
【「MPブレースシート」(鉄筋ブレース)によるコスト効果についての概念図】
図.1 (2)住宅軸組(コスト優先)

図.2 (3)大断面集成材(空間優先)

図.3 (4)「MPブレースシート」を利用(コスト空間両立)

②最大8mの大スパンが実現可能。上下二段使いの床倍率は最大18.8倍。
スパン1,820~8,000mm(形状比 1:1~1.2)の水平構面に対応し、1構面で上下二段使いが可能です。一段使いで床倍率1.2~9.4倍を有し、二段使いでは床倍率が2倍になります。(最大18.8倍)

③鉄骨造設計者にも木造設計に取り組みやすい計算方法を整備
鉄骨造から木造への切り替えを検討しやすいよう、鉄骨造設計者にも取り組みやすい計算方法を整備しました。
1)鉄骨造と同様に、接合部で降伏せず鉄筋ブレースで降伏する設計となっている。(保有耐力接合)
2)床倍率換算だけではなく、鉄筋ブレースのままにモデル化できるため、FAP-3(株式会社構造システム)等の汎用解析プログラムでも検討が容易。
3)構造標準図を用意しており、納まりの検討・指示がしやすい。
④充実の設計支援ツール
BXカネシンホームページにて、以下の設計支援ツールをご用意しています。
・マニュアル ・構造標準図
・設計ツール ・積算ツール
https://www.kaneshin.co.jp/products/productsd.php?icd=1001057#doc
※一部ツールのダウンロードは初回のみユーザー登録が必要です。
製品概要

※本体と付属のビス以外は別売品です。
BXカネシンについて

BXカネシンは木造建築サポート企業として、そして社会の一員として、SDGs(持続可能な開発目標)のGOALへ、皆様とともに歩んでまいります。
製品ページリンク
・MPブレースシート
●製品に関するお問合せ
BXカネシン株式会社 営業本部 特需営業部 MP課
Tel. 0120-106781 Tel. 03-3696-6781
フォームからのお問合せ

MPブレースシートの特長
①鉄筋ブレースでシンプルな水平構面を構成。鉄骨造に劣らない低コスト化、簡潔な設計・施工を実現。
従来の木造軸組構法では、柱の少ない大空間を実現する場合、コストや設計、施工の課題がありました。一般流通材を使用する場合は、コストは抑えられますが大空間の実現が難しく、大断面集成材を使用する場合は、大空間は実現できますがコストがアップします。また、梁や合板などの部材点数が多く、設計・施工にも手間がかかることから、大空間を必要とする中・大規模建築(店舗、倉庫、事務所等)は、コスト・設計・施工でメリットのある鉄骨造で建てられるケースが多くありました。


「MPブレースシート」は、木造軸組構法の水平構面に着目しました。梁や合板による細かな構成を高強度の鉄筋ブレースに置き換えることで、木造でも鉄骨造のようなシンプルな構造で大空間を実現します。大断面集成材の梁や合板などの部材点数を削減できることから、従来の木造軸組構法よりも低コストかつ簡潔な設計・施工が可能です。
■建物の外形が24m×48mの平屋店舗建設時の比較

(ポラス暮し科学研究所調べ)
【「MPブレースシート」(鉄筋ブレース)によるコスト効果についての概念図】
図.1 (2)住宅軸組(コスト優先)

図.2 (3)大断面集成材(空間優先)

図.3 (4)「MPブレースシート」を利用(コスト空間両立)

②最大8mの大スパンが実現可能。上下二段使いの床倍率は最大18.8倍。
スパン1,820~8,000mm(形状比 1:1~1.2)の水平構面に対応し、1構面で上下二段使いが可能です。一段使いで床倍率1.2~9.4倍を有し、二段使いでは床倍率が2倍になります。(最大18.8倍)

③鉄骨造設計者にも木造設計に取り組みやすい計算方法を整備
鉄骨造から木造への切り替えを検討しやすいよう、鉄骨造設計者にも取り組みやすい計算方法を整備しました。
1)鉄骨造と同様に、接合部で降伏せず鉄筋ブレースで降伏する設計となっている。(保有耐力接合)
2)床倍率換算だけではなく、鉄筋ブレースのままにモデル化できるため、FAP-3(株式会社構造システム)等の汎用解析プログラムでも検討が容易。
3)構造標準図を用意しており、納まりの検討・指示がしやすい。
④充実の設計支援ツール
BXカネシンホームページにて、以下の設計支援ツールをご用意しています。
・マニュアル ・構造標準図
・設計ツール ・積算ツール
https://www.kaneshin.co.jp/products/productsd.php?icd=1001057#doc
※一部ツールのダウンロードは初回のみユーザー登録が必要です。
製品概要
製品 | ![]() |
名称 | MPブレースシート |
型番/商品コード | MP-BS/909120 |
梱包 | 1セット(1構面分) ※1セットでご注文いただくと、3梱包にわかれて納品されます。 |
メーカー希望小売価格 (税抜き) |
68,000円/セット |
短期許容引張耐力 | 51.8kN |
終局引張耐力(Pu) | 84.7kN |
材質 | JIS G 3101 SS400 |
表面処理 | JIS H 8641(溶融亜鉛めっき)HDZ35 |
セット構成 | MPブレースシート×4個 ビスHR-65(Mピンク)×120本 |
承認等 | ハウスプラス確認検査(株)評価書 HP評価(木)-20-036 |

※本体と付属のビス以外は別売品です。
BXカネシンについて

BXカネシンは木造建築サポート企業として、そして社会の一員として、SDGs(持続可能な開発目標)のGOALへ、皆様とともに歩んでまいります。
製品ページリンク
・MPブレースシート
●製品に関するお問合せ
BXカネシン株式会社 営業本部 特需営業部 MP課
Tel. 0120-106781 Tel. 03-3696-6781
フォームからのお問合せ