ボルト接合のせん断耐力を大幅に向上させる「MPシアプレート67」「MPシアプレート102」を新発売
製品情報 2022.09.01
BXカネシン株式会社(代表取締役:二村一久)は、ボルト接合のせん断耐力を向上させる掘り込みジベル「MPシアプレート67」「MPシアプレート102」を発売しました。


本製品は、主にトラス接合部や梁受け金物、柱脚金物の接合部で使用し、M20中ボルトで留め付けます。ボルト接合のせん断耐力・剛性を向上させるため、従来はドリフトピンやM12中ボルトで留め付けていた箇所を本製品に置き換えることで、ドリフトピンやボルトの施工本数、施工手間を削減することができます。高いせん断力を求められるMP木造建築での使用に適しています。
MPシアプレートの特長
①BXカネシン社内試験によりAIJ規準※のシアプレート以上の耐力性能を確認しています。
※「木質構造設計規準・同解説-許容応力度・許容耐力設計法-」2006年版((一社)日本建築学会)
※繊維方向は、AIJ規準より耐力値を引用しています。繊維直交方向は繊維方向の0.7倍としています。
※ボルトは1本に対してMPシアプレートを2個取り付けた場合の、MPシアプレート1個当たりの耐力数値です。
※BXカネシンは社内試験および計算により耐力検討を行い、上記以上の性能を有することを確認しています。
②設計者のアイデア次第で色々な接合部が考えらます。
MPシアプレート納まり例





製品概要
※木材の座掘りにはMPシアプレート専用加工錐(納期8週間以上)が必要です。詳しくはお問合せください。
■製品ページはこちら
●製品に関するお問合せ
BXカネシン株式会社 営業本部 特需営業部 MP課
Tel. 0120-106781 Tel. 03-3696-6781
フォームからのお問合せ


本製品は、主にトラス接合部や梁受け金物、柱脚金物の接合部で使用し、M20中ボルトで留め付けます。ボルト接合のせん断耐力・剛性を向上させるため、従来はドリフトピンやM12中ボルトで留め付けていた箇所を本製品に置き換えることで、ドリフトピンやボルトの施工本数、施工手間を削減することができます。高いせん断力を求められるMP木造建築での使用に適しています。
MPシアプレートの特長
①BXカネシン社内試験によりAIJ規準※のシアプレート以上の耐力性能を確認しています。
※「木質構造設計規準・同解説-許容応力度・許容耐力設計法-」2006年版((一社)日本建築学会)
型番 | 基準せん断 耐力(kN) |
繊維方向 | 繊維直交方向 | ||||
J1 (ベイマツ類) |
J2 (ヒノキ類) |
J3 (スギ類) |
J1 (ベイマツ類) |
J2 (ヒノキ類) |
J3 (スギ類) |
||
MPSP-67 | 長期 | 12.0 | 10.2 | 8.7 | 8.4 | 7.2 | 6.1 |
中短期 | 17.4 | 14.9 | 12.6 | 12.2 | 10.4 | 8.8 | |
短期 | 21.8 | 18.6 | 15.8 | 15.3 | 13.0 | 11.1 | |
MPSP-102 | 長期 | 20.6 | ー | ー | 14.4 | ー | ー |
中短期 | 29.9 | ー | ー | 20.9 | ー | ー | |
短期 | 37.4 | ー | ー | 26.2 | ー | ー |
※ボルトは1本に対してMPシアプレートを2個取り付けた場合の、MPシアプレート1個当たりの耐力数値です。
※BXカネシンは社内試験および計算により耐力検討を行い、上記以上の性能を有することを確認しています。
②設計者のアイデア次第で色々な接合部が考えらます。
MPシアプレート納まり例







製品概要
製品 | ![]() |
名称 | MPシアプレート67/MPシアプレート102 |
型番/商品コード | MPSP-67/600650 MPSP-102/600651 |
梱包 | MPSP-67……50個/ケース MPSP-102……25個/ケース |
メーカー希望小売価格 | MPSP-67……1,000円/個 MPSP-102……4,800円/個 |
発売日 | 2022年9月1日 |
材質 | MPSP-67……JIS G 3101 SS400 MPSP-102 …板部:JIS G 3101 SS400、内パイプ:JIS G 3445 STKM13A、外パイプ:JIS G 3444 STK400 |
表面処理 | 電気亜鉛めっき |
付属品 | MPSP-67……ビスCPQ-45(シルバー)×1本 MPSP-102 …ビスCPQ-45(シルバー)×2本 |
■製品ページはこちら
●製品に関するお問合せ
BXカネシン株式会社 営業本部 特需営業部 MP課
Tel. 0120-106781 Tel. 03-3696-6781
フォームからのお問合せ