柱頭柱脚(かど金物、ホールダウン金物等)
- Q複数の金物を組み合わせることによって、耐力が加算できるのでしょうか。
- Q告示1460号第2号〔に〕や〔ほ〕の箇所に〔へ〕対応の金物を取り付けても大丈夫ですか。
- Q告示1460号第2号〔い〕の箇所は必ず金物で接合する必要はありますか。
- Q柱頭・柱脚金物の横架材に留めるビスを長いものにすれば合板用として使用できますか。
- Q柱頭・柱脚金物の〔柱〕の刻印があるほうを横架材側にして逆向きで使用できますか。
- Qリブコーナー合板タイプを2個使いした場合、同じ柱面に取り付けて使用できますか。
- Q土台が120角で柱が105角の場合、土台と柱の外面があっていないのですが、プレートの金物を取り付けても大丈夫ですか。
- QDP-2 マスタープレートは上下の取り付けの向きは決まっていますか。
- Qミドルコーナー15及びミドルコーナー15合板タイプは1階柱脚部に使用できますか。
- Qかど金物を胴差の仕口の接合に使用できますか?
- Qヘビーコーナー20及びヘビーコーナー20合板タイプは1階柱脚部に使用できますか。
- Qプルースホールダウンに付属されている専用座金は必ず使用しなければなりませんか。
- Qプルースホールダウン25は〔へ・と・ち・り〕対応となっていますが、ヘビーコーナー20は〔ち〕対応となっています。ヘビーコーナー20を〔へ・と・ち〕でも使用できますか。
- Qプルースホールダウン40はどのアンカーボルトを使用すればいいですか。
- QビスどめホールダウンU、〔枠材用〕フレックスホールダウン、高耐力フレックスホールダウン60、〔枠材用〕高耐力フレックスホールダウンに付属されている座金は必ず使用しなければなりませんか。
- Q高耐力フレックスホールダウン60や〔枠材用〕高耐力フレックスホールダウンと一緒に使用するアンカーボルトや両引きボルトはどれを使えばいいですか。
- Q高耐力フレックスホールダウン60や〔枠材用〕高耐力フレックスホールダウンを片引きで使用する場合に対応できる座付きボルトはありますか。
- Q高耐力フレックスホールダウン60を1階柱脚部で使用する場合、高耐力フレックスアンカーボルトは何mm埋め込めばいいですか。
- Q〔枠材用〕高耐力フレックスホールダウンを1階柱脚部で使用する場合、高耐力フレックスアンカーボルトは何mm埋め込めばいいですか。
- QZマークの座付きボルトが柱に干渉してしまうのですが、対応できる製品はありますか。
- Q偏芯座金付ボルト36の耐力を算出した計算書はありますか。
- Q高耐力座金60の耐力根拠を教えてください。
- Q高耐力座金60の取付け向きは決まっていますか。
- Q下階柱の直上に上階柱がくると高耐力座金60は施工できませんか。
- Q偏芯した高耐力座金はありませんか。
- Q壁倍率が異なる耐力壁が隣接する場合、真中の柱にはそれぞれに必要とされる柱頭・柱脚の金物を両方使用しなければならないのですか。
- Qホールダウン金物の取付けで、アンカーボルトが芯ずれした場合に対応できる製品はありますか。
- Q耐震Jケーブルは何kNのホールダウンに対応できますか。
- Qアンカーボルトが芯ずれしており耐震Jケーブルを使いたいのですが、柱面からアンカーボルトまでの距離は何mmまで対応できますか。
- Q土台部での羽子板ボルトの施工性が良くないのですが、何か良い方法がありましたら教えてください。
- Q通し柱の胴差を受ける部分は、告示第1460号が適用されるのでしょうか。また、通し柱の金物選定について教えてください。
- Q引き寄せ金物を柱頭でも使用すると聞いたのですが。
- QZマーク表示金物を告示第1460号に準じて使用する場合、ほぞはなくてもよいのですか。
- Qスリムかすがい・Ⅱは柱の片側に寄ってしまったのですが、問題ないですか。
- QDP-2 エーステンプレート・S、DP-2 背割リプレートの爪は必ず柱と横架材の間に差し込む必要はありますか。
- QDP-2 背割りプレートや背割りプレートZMG(壁合板タイプ)、背割りコーナー、背割りコーナー合板タイプを背割りのない柱に使用しても問題ないですか。
- Q〔枠材用〕ミドルコーナー10を使用する場合、枠材は縦勝ち・横勝ちの決まりはありますか。
- QBXエースプレート、DP-2 エーステンプレート・S、DP-2 マスタープレートを背割りのある柱に使用しても問題ないですか。
- Qホールダウン金物15kN用のアンカーボルトを埋め込み忘れたのですが、ミドルコーナー15やミドルコーナー15合板タイプで代用できますか。
- Qホールダウン金物20kN用のアンカーボルトを埋め込み忘れたのですが、ヘビーコーナー20やヘビーコーナー20合板タイプで代用できますか。
- Q柱頭柱脚金物は、柱の上下で異なる種類(耐力)の金物を使用できますか。
- Qアンカーボルトが柱から離れた位置にあり、ホールダウン金物が柱にぴったりつかないのですが問題ありませんか。
- QL型金物に付属している長い方のビスを柱側に取り付けてもいいですか。
- Qプルースホールダウンのビスを長いビスにかえて、枠材の上から柱にビスどめしてもいいですか。