筋かい
- Q壁倍率2倍用筋かい金物の筋かい側ビスを短いビスにかえて壁倍率1.5倍用として使用してもいいですか。
- Q壁倍率2倍の筋かいをジャスティーガセット・ライトで接合する場合、筋かい側のビスをCPQ-45に変えてもいいですか。
- Qジャスティーガセット・ライトは内付けで使用できますか。
- Q壁倍率1.5倍の筋かいをとめる場合、1.5倍用ハイパーガセットではなくBXハイパーガセット・Ⅱを使用し、筋かい側ビスをCPQ-30に変えて取り付けてもいいですか。
- Q1.5倍用ハイパーガセットの取り付け位置を教えてください。
- QBXハイパーガセット・Ⅱの取り付け位置を教えてください。
- QBXハイパーガセットの筋かい側ビスが1本筋かいに打てないのですが、1本少なくてもいいですか。
- Q床合板に対応できる筋かい金物はありますか。
- Q筋かい金物をつけていれば、柱頭・柱脚用の金物はつけなくてもいいですか。
- Q1本の筋かいの両端を違う金物で施工してもいいですか。
- Q90×90mmの筋かいをたすき掛けで使用する場合、対応できる筋かい金物はありますか。
- Qステンレス製の筋かい金物はありますか。
- Q柱施工筋かい金物Ⅲが横架材から若干離れていても問題ないですか。
- Q柱施工筋かい金物Ⅲを壁倍率1.5倍用の筋かいに使用できますか。
- Q柱施工筋かい金物Ⅲの筋かい側ビスは6本打つことになっていますが、ビスが打てない場合は本数を減らしたり、違う穴に打ってもいいですか。
- QPS筋かい金物やPS筋かい金物合板タイプは在来軸組工法でも使用できますか。
- QPS筋かい金物やPS筋かい金物合板タイプはプレセッター以外の金物工法でも使用できますか。
- QPS筋かい金物やPS筋かい金物合板タイプは内付けでも外付けでも使用できますか。
- QPS筋かい金物の横架材に留めるビスを長いビス(CPQ-75)にすれば、合板用として使用できますか。
- QEGガセットは床合板の上から使用できますか。
- Q現場で筋かいの向きを間違えてしまったのですが、柱頭柱脚用金物を変更する必要はありますか。