No.50 2021.08.02
筋かい金物の新製品BXハイパーガセットと、従来品ハイパーガセット・Ⅱの違いは何ですか。
BXハイパーガセットは、金物を取り付ける高さの設定に範囲を設けました。
※BXハイパーガセット発売に伴い、ハイパーガセット・ⅡとPZハイパーガセット・Ⅱは販売終了となりました。
※BXハイパーガセット発売に伴い、ハイパーガセット・ⅡとPZハイパーガセット・Ⅱは販売終了となりました。
BXハイパーガセットは予備孔を利用することで、所定のビス本数を筋かいへ施工することができます。これにより横架材端部(合板面)から80~180mm※の範囲で取り付けることが可能になりました。
BXハイパーガセット
金物の取り付け高さに範囲があることによって、ホールダウン金物との干渉を避けたり、さまざまな筋かい角度、筋かいカット方法などに対応できます。
ホールダウン金物との干渉回避の例
予備孔の使用ルール
原則として丸孔6か所すべてにビスが打てるように金物の取り付け高さを決定します。
ただし、やむを得ず丸孔すべてにビスが打てない、もしくは筋かいの縁距離が十分でない場合、ビスを1本予備孔(三角孔)に打ち替えることができます。
BXハイパーガセットの製品情報はこちら
BXハイパーガセット
金物の取り付け高さに範囲があることによって、ホールダウン金物との干渉を避けたり、さまざまな筋かい角度、筋かいカット方法などに対応できます。
ホールダウン金物との干渉回避の例
予備孔の使用ルール
原則として丸孔6か所すべてにビスが打てるように金物の取り付け高さを決定します。
ただし、やむを得ず丸孔すべてにビスが打てない、もしくは筋かいの縁距離が十分でない場合、ビスを1本予備孔(三角孔)に打ち替えることができます。
BXハイパーガセットの製品情報はこちら
BXカネシンCSセンターへのお問合せ
TEL. 03-5671-1077
新着 new
バックナンバー Back Numbers
-
高耐力柱脚金物45を独立柱へ使用してもいいですか。
No.12 2018.02.08
-
プレセッターSU片持ち梁金物を使用する場合はバルコニー部分にも合板を割り付けるということでしょうか。
No.49 2021.06.01
-
以前のレンコン金物と新しい羽子板金物(ビス羽子板金物・Ⅱ)を組合せて使用することは可能ですか。
No.6 2017.09.04
-
〔枠材用〕高耐力フレックスホールダウンでは引抜きが足りず、枠材の上から使用できる55kN以上の引抜き力に対応したホールダウン金物はありますか。
No.48 2021.04.01
-
PZホールダウンパイプのPZ-HDP-30シリーズは全種類、全て同じ耐力ですか。
No.23 2018.12.03
-
梁成が大きい時、金物工法の梁受金物を2個使いできますか。
No.5 2017.08.01
-
壁倍率2倍用のハイパーガセット・Ⅱとメタリフ筋かいプレートが壁倍率3倍対応製品となりましたが、金物形状に変更はありますか。
No.14 2018.04.02
-
ハイブリッド・ビームに「プレセッター」は使用できるが「プレセッターSU」では使用できないのですか。
No.3 2017.06.01
-
倉庫・工場がとにかく暑いです!夏の暑さ対策に有効なものはありますか?
No.66 2024.06.21
-
ボルト接合でボルトの本数を変えずに、せん断耐力を向上させる金物はありますか。
No.58 2022.10.03