No.62 2023.07.03
BX高耐力たる木ビスは面材(野地板)の上から打ち込んで使用できますか。
ご使用いただけます。 ただし、たる木の上から打ち込む場合と耐力性能などが異なりますのでご注意ください。
●仕様
たる木に直接ビスを打ち込む「たる木打ち込み」と、パネル工法など面材(野地板)の上からビスを打ち込む「野地上打ち込み」の大きく2パターンに分かれます。
打ち込み方法 | 面材(野地板) | 面材の厚み | |
仕様① | たる木打ち込み | 構造用合板※ | 12mm |
仕様② | 野地上打ち込み | 構造用合板 | |
仕様③ | 構造用合板(全層スギ) | ||
仕様④ | 構造用パネル(OSB) |
●耐力性能
<短期基準接合引張耐力>
短期基準接合引張耐力 | |
仕様① | 3.4kN |
仕様② | 3.4kN |
仕様④ | 2.8kN |
<床(屋根)倍率、短期許容せん断耐力>
仕様①
面材 (野地板) |
たる木ピッチ | たる⽊高さ90mm以下の場合 | たる⽊高さ90mmを超え 120mm以下の場合 |
||
床(屋根) 倍率 |
単位長さあたりの 短期許容せん断耐⼒ |
床(屋根) 倍率 |
単位長さあたりの 短期許容せん断耐⼒ |
||
構造用合板 | 455mm以下 | 1.4倍 | 2.93kN/m | 1.4倍 | 2.78kN/m |
303mm以下 | 1.9倍 | 3.86kN/m | 1.8倍 | 3.66kN/m | |
227.5mm以下 | 2.2倍 | 4.44kN/m | 2.1倍 | 4.21kN/m |
仕様②、仕様④
面材 (野地板) |
たる木ピッチ | たる⽊高さ90mm以下の場合 | たる⽊高さ90mmを超え 120mm以下の場合 |
||
床(屋根) 倍率 |
単位長さあたりの 短期許容せん断耐力 |
床(屋根) 倍率 |
単位長さあたりの 短期許容せん断耐⼒ |
||
構造用合板 | 455mm以下 | 1.4倍 | 2.7kN/m | 1.2倍 | 2.3kN/m |
303mm以下 | 1.8倍 | 3.5kN/m | 1.5倍 | 2.9kN/m | |
227.5mm以下 | 2.2倍 | 4.3kN/m | 1.8倍 | 3.5kN/m | |
構造用パネル (OSB) |
455mm以下 | 1.4倍 | 2.7kN/m | 1.3倍 | 2.5kN/m |
303mm以下 | 2.0倍 | 3.9kN/m | 1.7倍 | 3.3kN/m | |
227.5mm以下 | 2.2倍 | 4.3kN/m | 1.9倍 | 3.7kN/m |
※上記は勾配なしの数値です。勾配ありの数値は、「BX高耐力たる木ビス 屋根構面説明資料」をご確認ください。
製品情報はこちら
BXカネシンCSセンターへのお問合せ
TEL. 03-5671-1077
新着 new
バックナンバー Back Numbers
-
LVLに対応した梁受け金物はありますか。
No.32 2019.08.01
-
ベースセッターを用いた耐力壁(耐力壁柱)を枠組壁工法で使用する場合、柱頭の金物は何を使えばいいですか。
No.41 2020.04.01
-
木材同士を接合するビスはありますか。
No.42 2020.05.01
-
丸鋼ホールダウンは、どの箇所に使用できますか?また、非住宅物件以外にも使用できますか。
No.13 2018.03.05
-
木造トラスでMPねじ接合システムを採用したいが、スパンはどれぐらい飛ばせますか。
No.53 2021.12.01
-
取り扱っているパイプ金物の種類がいくつかありますが、何が違うのですか。
No.33 2019.09.02
-
壁倍率2倍用のハイパーガセット・Ⅱとメタリフ筋かいプレートが壁倍率3倍対応製品となりましたが、金物形状に変更はありますか。
No.14 2018.04.02
-
MPねじ接合システムで杉などの国産材は使用できますか。
No.57 2022.08.01
-
MPブレースシートの上下2段使いで大梁と小梁の梁成が異なる場合、どのように使用すればいいですか。
No.54 2022.02.04
-
EQ GUARD と EQ GUARD M の違いは何ですか。
No.64 2023.11.01