No.32 2019.08.01
LVLに対応した梁受け金物はありますか。
プレセッターSUがLVLにご使用いただけます。
金物工法「プレセッターSU」をLVLに接合した場合の接合部耐力を明確にするため、一般財団法人日本建築センターのBCJ評定を取得しました。今回はご使用いただける製品などをご紹介いたします。
<対応製品>
今回の評定で耐力数値が明確となったものは、下記製品です。梁受け金物だけでなく、ホールダウンパイプや柱脚金物も含まれます。
<LVLの規格・等級>
対応するLVLの規格・等級は以下の通りです。
1)A種 構造用単板積層材
<LVLの繊維方向>
LVLは切削された単板の繊維方向を同一方向に並べ接着された材料のため繊維方向が存在しますが、本評定の対応製品は繊維方向に関わらずご使用いただけけます。


<試験仕様と耐力数値>
今回の評定では、柱・土台を含め全てLVLを用いた仕様としています。試験は既存製品と同様に、引張・せん断・逆せん断※1を実施して耐力数値※2を明確にしています。下図は実際に行った試験の様子です。
※1 PS-10SU、PS-18SU、PS-24SU、PS-33SUのみ
※2耐力数値はBXカネシンホームページ ユーザー専用ログインページのデータダウンロードより取得いただけます。



プレセッターSUのホームページはこちら
<対応製品>
今回の評定で耐力数値が明確となったものは、下記製品です。梁受け金物だけでなく、ホールダウンパイプや柱脚金物も含まれます。
プレセッターSU梁受金物 | PS-10SU PS-18SU PS-24SU PS-33SU PS-39SU PS-54SU |
ロールパイプ | RP-10 RP-10(+) |
PZホールダウンパイプ | PZ-HDP-20 |
フレックスパイプ | FP-140 FP-260 |
プレセッター柱脚金物(一体型) | PS-OPSU |
高耐力柱脚金物45 | PS-BP45 |
<LVLの規格・等級>
対応するLVLの規格・等級は以下の通りです。
柱、土台 | JAS特級 90E-335F/45V-38H以上1) |
梁 梁せい510まで |
JAS特級 100E-375F/45V-38H1) |
梁 梁せい540~600 |
JAS特級 100E-375F/55V-47H1) |
<LVLの繊維方向>
LVLは切削された単板の繊維方向を同一方向に並べ接着された材料のため繊維方向が存在しますが、本評定の対応製品は繊維方向に関わらずご使用いただけけます。


<試験仕様と耐力数値>
今回の評定では、柱・土台を含め全てLVLを用いた仕様としています。試験は既存製品と同様に、引張・せん断・逆せん断※1を実施して耐力数値※2を明確にしています。下図は実際に行った試験の様子です。
※1 PS-10SU、PS-18SU、PS-24SU、PS-33SUのみ
※2耐力数値はBXカネシンホームページ ユーザー専用ログインページのデータダウンロードより取得いただけます。





プレセッターSUのホームページはこちら
BXカネシンCSセンターへのお問合せ
TEL. 03-5671-1077
新着 new
バックナンバー Back Numbers
-
プレセッターSUの梁を標準の梁天端のレベルから上げたり下げたりしたい時はどうすれば良いですか。
No.43 2020.07.01
-
プレセッターマニュアル2021のプレセッタータイプM梁受金物の推奨樹種にある含水率(SD15以下)は必須事項ですか。
No.55 2022.04.01
-
プレセッターSU梁受金物の引張耐力が足りないときに何か補強する方法はありますか。
No.46 2020.12.01
-
引張耐力100kNに対応できるホールダウン金物はありますか。
No.39 2020.02.04
-
EQ GUARD(イーキューガード)は、大臣認定を取得して何が変わったのですか。
No.52 2021.11.01
-
丸鋼ホールダウンは、どの箇所に使用できますか?また、非住宅物件以外にも使用できますか。
No.13 2018.03.05
-
MPブレースシートの上下2段使いで大梁と小梁の梁成が異なる場合、どのように使用すればいいですか。
No.54 2022.02.04
-
取り扱っているパイプ金物の種類がいくつかありますが、何が違うのですか。
No.33 2019.09.02
-
ベースセッター耐力壁と門型フレームの違いはありますか。
No.16 2018.06.01
-
15寸勾配の登り梁の接合に使用できる羽子板金物はありますか。
No.18 2018.08.06