No.31 2019.07.01
木痩せに対応できる金物はありますか。
羽根とバネ、六角ボルトを組み合せた「BXバネ付羽子板ボルト」がございます。


木痩せに対応した金物を探している方からのお問合せをいただく機会が多く、当社では2019年4月に「BXバネ付羽子板ボルト」を発売いたしました。今回は、本製品の木痩せに追随するメカニズムをご紹介します。
まずは、本製品を構成する部品を確認しましょう。本製品は、羽根、バネ、六角ボルト(M12ナット付)で構成されています。かんざし用の六角ボルト(M12ナット付)と座金は別売品です。

次に、本題のメカニズムです。キーポイントは『バネの復元力』です。
1.施工直後
しっかり締め付けるとバネが縮み、刻印がすべて目視できます。

2.木痩せすると・・・
座金と木材の間に隙間ができるのですが・・・

3.木痩せに追従
バネが元の形に戻ろうとして六角ボルトの頭を押し上げ、座金と木材の隙間を埋めます。

このように、羽根の折込みコの字型部分に組み込んだバネの復元力を利用してボルトを引き寄せます。
BXバネ付羽子板ボルトのホームページはこちら
BXカネシンCSセンターへのお問合せ
TEL. 03-5671-1077
新着 new
バックナンバー Back Numbers
-
カットスクリュー・Ⅲのような座掘り機能付きで短期許容めり込み耐力10kN以上に対応できる座金はありますか。
No.40 2020.03.02
-
水平斜め梁の接合に使用できる金物はありますか。
No.20 2018.10.03
-
高耐力フレックスホールダウンの専用座金をなぜ変更したのですか。
No.27 2019.04.01
-
ベースセッターを用いた耐力壁(耐力壁柱)を枠組壁工法で使用する場合、柱頭の金物は何を使えばいいですか。
No.41 2020.04.01
-
梁成が大きい時、金物工法の梁受金物を2個使いできますか。
No.5 2017.08.01
-
MPブレースシートの上下2段使いで大梁と小梁の梁成が異なる場合、どのように使用すればいいですか。
No.54 2022.02.04
-
15寸勾配の登り梁の接合に使用できる羽子板金物はありますか。
No.18 2018.08.06
-
金物工法で土台プレートⅡとパイプ金物を併用する場合、引張耐力はそのままでいいですか。
No.11 2018.01.09
-
DIT制震筋かい金物は「内使い用」と「外使い用」がありますが、なぜ2種類あるのですか。間違ってつけるとどうなりますか。
No.10 2017.12.04
-
倉庫・工場がとにかく暑いです!夏の暑さ対策に有効なものはありますか?
No.66 2024.06.21