No.34 2019.10.01
色々な筋かい金物があるけど、何が違うのでしょうか。
表1のように壁倍率、施工方法や形状に違いがあります。用途に応じてご選択ください。
筋かい金物を施工する箇所や壁倍率によって、金物を選択して頂く必要があります。表1に各筋かい金物の壁倍率、床合板可否、金物工法に適しているかなどの特徴をまとめました。
表1 各筋かい金物の特徴一覧
※1 ほぞのかわりに金物だけで柱と横架材を接合する構法(金物工法など)では、せん断と引張の複合応力に対しての検定が必要になる場合があります。
※2 合板タイプは2種類
※3 内付けのみ
表1 各筋かい金物の特徴一覧
分類 | 製品名 | 壁倍率 | 床合板 | ビス 1種類 |
横架材 から離して施工 |
金物 工法 |
金物工法での複合応力検定※1 | 使用例 | ||
1.5倍 | 2倍 | 3倍 | ||||||||
[BOX・L型系] (壁内部) |
ハイパーガセット・Ⅱ |
× | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 要 | 万能型! 安価で汎用性あり |
1.5倍ハイパーガセット |
〇 | × | × | 〇 | × | 〇 | 〇 | 要 | ハイパーガセット・Ⅱの1.5倍用 | |
柱施工筋かい金物Ⅲ |
× | 〇 | × | 〇 | × | × | × | ― | 土台に置いて施工したい方に (取り付け位置がわかりやすい) |
|
DIT制震筋かい金物 |
× | 〇 | × | 〇 | × | 〇 | 〇 | 要 | 制震効果も欲しい方に! | |
PS筋かい金物 |
× | 〇 | × | 〇 | △※1 | × | 〇※2 | 不要 | 金物工法対応で 複合応力の検討が不要 |
|
ジャスティーガセット・ライト |
〇 | 〇 | × | × | × | × | × | ― | 1.5倍と2倍を併用されたい時に | |
EGガセット |
× | 〇 | × | × | 〇 | × | × | ― | Zマーク同等認定品が欲しい方に | |
[プレート系] (壁面側) |
メタリフ筋かいプレート |
〇 | 〇 | 〇 | × | × | 〇 | 〇 | 要 | 1.5倍、2倍、3倍併用可能 壁面側のみ施工のためリフォームなどで有効(土台幅違い、金物干渉回避) |
DP-2 ジャステンプレート |
× | 〇 | × | × | 〇 | × | × | ― | 壁面側のみ施工により リフォームなどで有効 (取り付け位置がわかりやすい) |
※2 合板タイプは2種類
※3 内付けのみ
BXカネシンCSセンターへのお問合せ
TEL. 03-5671-1077
新着 new
バックナンバー Back Numbers
-
MPシアプレートの製品ページに記載されている〔AIJ規準※のシアプレート以上の耐力性能を確認しています〕とはどういう意味ですか。
No.65 2024.01.11
-
MP木造倉庫はなぜ簡易な構造検討で建てられるのですか。
No.59 2022.12.01
-
DIT制震筋かい金物の簡易解析に層間変形角が追加されましたが、この数値から何がわかるのですか。
No.28 2019.05.09
-
木材同士を接合するビスはありますか。
No.42 2020.05.01
-
梁成が大きい時、金物工法の梁受金物を2個使いできますか。
No.5 2017.08.01
-
門型フレーム以外で広い間口がとれる製品はありますか。
No.15 2018.05.01
-
CLT壁パネルに対応する梁受け金物はありますか。
No.56 2022.06.06
-
PZホールダウンパイプPZ-HDP-20CNはどのような時に使いますか。
No.25 2019.02.06
-
木質のI型ジョイストに使える金物はありますか。
No.21 2018.11.06
-
プレセッターSU梁受金物の引張耐力が足りないときに何か補強する方法はありますか。
No.46 2020.12.01